MENU

ライオンの2024年度株主優待で勝利した話

ライオン株式会社とは

流石に有名企業ですが、折角なのでChatGPT君(有料)に聞いてみます。

ライオン株式会社 – 日本の大手生活用品メーカー

ライオン株式会社は、日本の大手生活用品メーカーであり、1891年に創業しました。洗剤、石鹸、歯磨き粉などのトイレタリー用品や医薬品、化学品を中心に、幅広い製品を提供しています。

会社概要

  • 創業:1891年
  • 設立:1918年
  • 資本金:344億円
  • 本社所在地:東京都台東区
  • 従業員数:連結7,654名(2024年時点)
  • 売上高:連結4,129億円

事業内容

ライオンは、以下の分野で製品を展開しています。

  1. オーラルケア:ハミガキ、ハブラシなど
  2. ビューティケア:ハンドソープ、ボディソープなど
  3. ファブリックケア:衣料用洗剤など
  4. リビングケア:浴室用洗剤、トイレ用洗剤など
  5. 医薬品:一般用医薬品
  6. 化学品:BtoB向け産業用品

事業構成

  • 一般用消費財事業:54%
  • 産業用品事業:9%
  • 海外事業:37%

海外展開

ライオンは、アジアを中心に11の海外拠点を持ち、各国の市場ニーズに合わせた製品を展開しています。

企業理念

ライオンは「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)」を掲げ、生活習慣の改善を通じて社会に貢献することを目指しています。

特徴と強み

ライオンは、日本国内のオーラルケア市場において強いシェアを持ち、特に歯磨き粉分野で高い評価を得ています。また、AIやIoTを活用したヘルスケア領域にも積極的に取り組んでいます。

ライオンは、長い歴史と多様な製品ラインナップを持つ企業として、国内外での事業展開を通じ、人々の健康で快適な生活を支えています。

ちなみに2023年も株主優待を貰ったので下記の記事に載せてます。昨年は衣類洗剤やハンドソープといったバランスの良い配分でしたね。

あわせて読みたい
手間が掛からない株主優待銘柄を狙ってみるという戦略について 株主優待の諸手続きが面倒だという話 2024年から新NISAも始まって株主優待銘柄の株価がドンドン上がったと思いきや大幅下落したり、気づいたらまた戻ってたりと慌ただし...

株主優待基本情報

2025年度の株主優待から継続保有年月が1年以上に変わります。なので、2025年度分を貰うためには2024年12月31日までに株を購入しておく必要があります。例えば2025年12月31日までに株を購入した場合、貰えるのは2026年度分からになります。2027年3月に初めて貰えるというわけです。

所有株数12月末日基準日
100株自社製品セット
2,500円〜3,000円相当

2024年度分の株主優待が届いたのは3月6日でした。地域とかで差がありそうですが、概ね3月上旬あたりで届くイメージで問題ないかと。

株価は2025年3月16日時点では1857円とやや上昇気味で、配当+優待利回りは3%届かないぐらいなイメージ。2024年8月頃の1,200円台の時に買ってればウハウハでしたね。

ライオン株主優待ページ
https://www.lion.co.jp/ja/ir/shareholders/privilege

知覚過敏にはありがたいデンタル製品詰め合わせ

2024年度分のラインナップは下記の通りで、今回はかなりデンタル寄りの内容でした。OCH-TUNEという新商品の詰め合わせ+ド定番のNANOX。

カテゴリ商品名
ハミガキOCH-TUNEハミガキ FAST(ブルーリフレッシュミント)
OCH-TUNEハミガキ SLOW(ハーバルリラックスミント)
ハブラシOCH-TUNEハブラシ FAST
OCH-TUNEハブラシ SLOW
デンタルリンスOCH-TUNEマウスウォッシュ FAST(クールドライミント)
OCH-TUNEマウスウォッシュ SLOW(シルキーマイルドミント)
衣料用洗剤NANOX one スタンダード
ライオン株主優待ページから引用

とにかく嬉しいのはフッ素配合の歯磨き粉OCH-TUNEですね。これだけで勝利確定。

確か2023年度分はホワイトニングの歯磨き粉が入ってたんですが、研磨剤入りだったのか途中から歯が痛み出したんですよね。急いでヒスケアでカバーしたのを覚えてます。なので、今回のOCH-TUNEはフッ素配合なので知覚過敏持ちには非常にありがたい感じ。大人用なのでお子様には使えない点はちょっと注意が必要です。

デンタルウォッシュと歯磨き粉、歯ブラシのセット。奥歯に親知らずがあるタイプの自分はSLOW一択かな。FASTは歯磨き面倒なタイプにはアリかもですね。デンタルウォッシュはリステリン紫派ですが、強烈すぎる性能なので昼食後とか完食後は別のデンタルウォッシュを使うことが多いので助かる助かる。

衣類用洗剤のNANOXなんてものはいくつあってもいいものですからね。ありがたく使わせてもらいましょう。

個人的に今年は大当たりでした。来年も期待ですね。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!