MENU

箱説なしレトロゲームソフトの保管方法まとめ ※随時更新

レトロゲームの保管については様々なアイテムが発売されていますが、ゲームソフトのパッケージを丸ごとカバーするようなものが主流です。一方で、パッケージや説明書がない”箱説なし”ソフトについては明確な収納グッズが中々見当たりません。どのようなケースに収納するかは各個人に委ねられています。ここでは自分がレトロゲームの収納で使用しているケースやOPP袋についてご紹介。

  • 収納ケースは100均で入手可能、且つ蓋が付いているもの
  • ソフトのカートリッジはテープ付きOPP袋に入れた上で収納ケースに保管
  • OPP袋のサイズ表記はシモジマのクリスタルパック基準(一部例外あり)
目次

”箱説なし”レトロゲームソフト保管方法一覧表

ソフト未所持のハードについては、一覧表に記載していません。また、ゲームボーイやワンダースワンなどはカラーも含めています。こうして見ると、携帯ゲーム機のソフトは「SIKIRI 10」や「SIKIRI 3V」で十分事足りますね。

ハードハード略称OPP袋収納ケース収納本数
ファミコンFC調査中調査中調査中
スーパーファミコンSFCクリアパック TP10.5-15.5 ※3調査中調査中
PCエンジン HuCARDPCET6-10調査中調査中
NINTENDO64N64調査中調査中調査中
ゲームボーイGBT7-10 ※3SIKIRI 3V ※118本
ゲームボーイアドバンスGBAT7-10SIKIRI 1030本
ゲームギアGGT8-12SIKIRI 3V18本 ※2
ワンダースワンWST8-12 ※3 , T5-8 (調査中)SIKIRI 1030本 ※2
ネオジオポケットNGPSeria ミニ缶バッジSIKIRI 3V27本 ※2
ニンテンドーDSDST4-8SIKIRI 10120本
ニンテンドー3DS3DST4-8SIKIRI 10120本
プレイステーションポータブルPSPT7-10SIKIRI 3V ※136本 ※2
プレイステーションヴィータPSV調査中SIKIRI 30調査中
GBコロコロカービィなどサイズが大きく異なる特殊カートリッジは含めないので注意

※1:スペースが余るため、お好みで緩衝材を入れるのもオススメ
※2:当該ハードのソフト所持本数が少ないため厳密には未検証
※3:ジャストフィットではないサイズ感なので別のOPP袋も調査中

SIKIRIシリーズはダイソーやCan★Doなどの100均ショップで探しましょう。クリスタルパックや廉価版のピュアパックといったOPP袋もホームセンターで購入する方がお得です。ただ、在庫の問題などで中々見つからないことも多いので、自分は送料覚悟の上、楽天で買うことが多いです。特にクリスタルパックとピュアパックは楽天にシモジマ公式楽天ショップのシモジマラッピング倶楽部があるので探しやすいです。

スーパーファミコン ※調査中

OPP袋はジャストフィットのサイズが見つかっていません。とりあえずハンズで見つけたクリアパック TP10.5-15.5が使えそうな感じでした。ただ、四隅の余りが微妙に残るのが気になるところ。

収納ケースも少し前はダイソーのB5ファイルケースが8本入って素敵だったんですが、最近見かけないんですよね。ダイソーオンラインショップでも検索で出てきません。スーパーファミコンはサイズが大きくて嵩張るので早めに収納ケースを見つけたいですね。

PCエンジン HuCARD ※調査中

OPP袋はクリスタルパックのT6-10がジャストフィットだと思います。ピュアパックでもOK。

収納ケースに関しては、HuCARDが名刺サイズなので、名刺入れや名刺ケースなどで十分代替が可能です。SIKIRIシリーズだと「SIKIRI 3V」あたりが候補になりますが、余り数が入らないので勿体無いです。なので100均の名刺ケース入れを物色中。

ゲームボーイ

OPP袋はクリスタルパックのT7-10がベターか。横幅が若干ジャストフィットかと言われると微妙。

収納ケースは「SIKIRI 3V」がオススメ。一枠で6本ほど入るため、1ケースで18本収納できます。スペースが余るので緩衝材を入れると見栄えが良いかもです。

他の収納ケースでは、無印良品のアクリル小物収納3段ケースも中々良い感じです。こちらは引き出しタイプなので実用且つ飾りたい人向けですね。ただし、価格が3,000円程度なのがデメリット。ゲームボーイカラーは厚みがあるので一概には難しいですが、18本〜20本程度を1段に収納できます。

ゲームボーイアドバンス

OPP袋はクリスタルパックのT7-10がベターか。ジャストフィットかと言われると微妙。特にGBAは縦幅が小さいので余り気味なのが気になるところ。

収納ケースは「SIKIRI 10」でOKでしょう。OPP袋で包んでも一枠3本ずつ入るので合計30本収納できます。少しスペースが余るのも取り出しやすくて良い感じです。

ゲームギア

OPP袋はT8-12が丁度良い感じでした。A7用ですね。

収納ケースは「SIKIRI 3V」です。ゲームギアは上部が少し膨らんでるので、重ねるときは交互に嵌め込む形にすると 一枠6本は問題なく入りそう。合計18本収納できると思います。

ワンダースワン ※調査中

OPP袋はT8-12を使用していますが、少し横幅が大きくて余ります。ジャストフィット目指してT5-8を試す予定。

収納ケースは「SIKIRI 10」です。一枠3本入るので、合計30本収納できます。T8-12入りだと押し込めば収納可能です。

ネオジオポケット

OPP袋はSeriaで見つけたテープ付きクリアファイルのミニ缶バッジサイズがピッタリでした。寸法は63mm×63mm×30mm(テープ部分)。厚みは0.04mm。

収納ケースは「SIKIRI 3V」がオススメです。一枠で9本入るはず。ネオジオポケットはタイトル自体が少ないので「SIKIRI 3V」が4ケースもあれば全タイトルコレクションできるんじゃないかと思います。

ニンテンドーDS/3DS

ソフトカートリッジサイズがDSと3DSで微妙に異なりますが、OPP袋はT4-8でどちらもピッタリです。

収納ケースは「SIKIRI 10」です。DSソフトはサイズが小さく、一枠あたり12本は入ります。合計120本収納できますね。

プレイステーションポータブル

OPP袋はT7-10です。UMDは特殊な形状ですが、OPP袋に入れることで正方形っぽいスタイルになります。

収納ケースは「SIKIRI 3V」です。一枠で12枚ほど入ります。合計36枚収納が可能。スペースが余るので緩衝材を入れると見栄えが良さそうです。

また、こちらも無印良品のアクリル3段ケースでも収納が可能です。OPP袋入りだと1段あたり32枚ぐらいは入りそうです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次